贈与のススメ


生前贈与による相続税の節税対策

 

・相続税の節税対策に興味はあるけど何から手を付けていいかわからない!
・贈与するのにも税金がかかるの!?
・生前対策で効率的かつ効果的に節税したい!

 

というお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。

 

生前贈与は誰でも、最も手軽に、効果的にできる相続税対策です。

うまく進めれば確実に相続税を節税でき、今日からでも実行可能です。

 

ただし、生前贈与はただ財産を渡せばよいというものではありません。生前贈与をした分は相続税の対象から外れる一方、贈与税の対象となるからです。その結果として税金が必要以上に増えてしまうこともあります。

 

また、正しいやり方で手続きを行わなかったために、贈与自体が無効と判断されてしまうこともあります。

 

そのようにならないためには、贈与の法的な要件、贈与税の仕組みなど、制度を正しく理解して手続きを進めていくことが大切です。

 

安心の生前贈与

税務署に指摘されない安全な生前贈与の方法をご紹介します

  

また、相続税の税務調査において一番問題とされるのも生前贈与です。

無防備に贈与を行ったために、税務署の税務調査に入られた結果、多額の税金の支払いを求められるケースもあります。 

 

ご家族観、ご親族間の、贈与などのお金のやりとりは決して悪いことではありません。また、どこのご家庭でも多かれ少なかれ、行われていることでもあります。お客様の中には身内間での贈与などを後ろめたいと思われている方もいらっしゃいますが、繰り返しになりますが、決して悪いことではありません。

 

ただ、私たちは相続税申告や税務調査の現場において、お客様があまりに無防備にお金をやりとりされて、適切な処理がされていなかったために、申告の段階では取り返しがつかなかったり、税務署の思うがままに追徴課税をとられてしまったケースを多く見てきました。

 

ですので、税務署が税務調査でどういった点を見てくるのかをよく理解し、税務署に指摘されない安全な方法で生前贈与を進めていくことが非常に大切になります。

 

まとめ

 

「贈与のススメ」では、相続税の節税対策である生前贈与を、

 

効果的に、

効率的に、

また、安全に

 

行っていくための方法をご案内していきます。

 

私たちが税理士としてお手伝いする相続税の申告業務において、お客様にお会いするのは、被相続人(財産所有者)の方がお亡くなりになった後であることがほとんどです。ご生前に会っていれば、もっとこんな節税対策を提案できていたのに、この方法はお勧めしていなかったのに、と歯がゆい思いになることが数多くあります。

 

このホームページ「贈与のススメ」は、そんなお客様が少しでも減るように、今すぐできる節税対策である生前贈与の安全な進め方をお伝えしたいと思って作りました。

 

 


 「贈与のススメ」では、贈与税の仕組みと効果的な節税方法、活用しやすい税制上の制度といった、生前贈与による相続税対策の全てをご紹介します。

②「贈与のススメ」では、相続税の税務調査でのチェックポイントを踏まえて、生前贈与を安全に進めていくうえでの注意点の全てをご紹介します。